『ぼくのなつやすみポータブル2』について!
「虫かご」「ジャンボくん」「展示台」はどうやって使い分けてますか?
わざわざ「展示台」に並べなくても「ジャンボくん」の中で並べ替えもできるし、見やすいと思うんですが。
「展示台」に置かないと図鑑に載らないみたいですが、それだけが理由ですか? めんどくさいですよね…
あと、「標本」にする意味は? 単に動かない状態で観察するため?
さらに、「虫かご」の中の虫を入れ替えるのはどうすればいいんですか?
たくさん質問してすいません(汗
僕の場合、「虫かご」は虫相撲用の甲虫。「ジャンボくん」は虫かごに入りきらない甲虫と、交換用の虫(価値の高い)。「展示台」は捕まえた虫(1種1匹)の標本と、キング(not標本)です。
確かにPS2版と違って「ジャンボくん」があるので「展示台」が不要ですね。
ちなみに「標本箱」に置くと図鑑に載ります。
標本にする理由も特にないですね。
「虫かご」内での移動は不可能です。「虫かご」の虫の場所を変えたいのなら、「ジャンボくん」や「展示台」に一旦置いてから「虫かご」に入れてください。ランダムで場所が決まります。
0 件のコメント:
コメントを投稿