2012年5月5日土曜日

思わず・・・泣きそうになったゲームは何ですか?

思わず・・・泣きそうになったゲームは何ですか?
いや雑誌に書いてたんですけどね・・・聞きたいんです。







『ぼくのなつやすみ ポータブル むしむし博士とてっぺん山の秘密!!』です。



かなり泣いた...。最後は、夏休みの想い出が頭に浮かんでくるし、詩(しらべ)が良い子すぎて...。私は、詩みたいな子すごく好きです。








メタルギアソリッド3! 1、2もおもしろいけど、泣きそうになったゲームはMGS3ですね。

というか、大泣き。メタルギアシリーズをおすすめします。







「殺意の階層」です。

昔ファミコンでプレイしました。

何度もプレイして、やっと完全なエンディングを観たときは、そのラストの切なさに泣きそうというより号泣しました。

もうソフトも本体も我が家には無いけれど、またプレイしてみたいです。







泣きそう・・・と言うか泣いたのは

FF5FF6FF9 ICO ワンダと巨像 大神です。







スーパーペーパーマリオのステージ最後







●FF10…泣きそうになったというか、思いっきり泣きました。コレ以上泣けるゲームはありません。

●大神…EDが結構良かったですね。あの展開は結構びっくりしました。

●ICO…あのストーリーの少なさですが、結構感動してEDでは泣きかけました。







泣きそうと言うか、泣いたゲームを何本か。



●英雄伝説III白き魔女・IV朱紅い雫・V海の檻歌(PC、SS、PS他)

正統派のRPG。

ベタベタな展開なのはわかってるんですが、やっぱりEDは涙が止まりません。

特にIII。いまだに主題曲を聴いただけで涙が出てきます。



●久遠の絆(PS、DC)

輪廻転生の悲恋を描いたADV。

これも、設定からして狙い過ぎなのはわかってるんですけど、

日本人の琴線に触れる物語と言うか、EDに辿り着くまでに何度泣いたかわからないです。



●わんことくらそう(PC18禁)

主人公とその飼犬の絆のADV。

18禁ゲームはコンシューマゲームに比べると、完成度の低いゴミのような作品が非常に多いのですが、

まさかこんな聞いたこともないメーカーの聞いたこともない作品に泣かされるとは思いませんでした。

売行きが振るわなかったのか、既にメーカーが消滅しているのが残念な限りです。







メタルギアソリッド3やドラッグオンドラグーンですね~







バンゲリングベイ・・・意味不明で泣きそうになった。

FF10・・・可哀想で泣きそうというより、泣いた。







メタルギアソリッド3ですね。カテゴリが携帯ゲーム機ということでポータブル機限定だとモンスターハンターかな。

感動とかそんなんじゃなく、初心者ハンターの頃に味わった、どうしようもない飛竜の壁に。。







オホーツクに消ゆ!!!!!!!





年齢がばれるな。(´・ω・`)

0 件のコメント:

コメントを投稿